10月22日の記事

2021年10月22日
    10月21日 木曜日

・ 麻婆丼
・ カボチャサラダ
・ ミニトマト🍅
・ フルーツ盛り合わせ😀

ここ数日、寒くなり一気に冬が近づいているのを感じます。気温差が大きいと、体調を崩しやすくなるので、しっかり食事を摂り、来たる冬に負けない身体作りをしたいものです。

あと10日ほどでハロウィンです。日本では本来の意味とは関係なく盛り上がっていますが、今回は、そんなブームを少し意識して(笑)カボチャサラダを作りました。

また、今回も冬頭町のK農園さんからミニトマトをたくさんいただきました。K農園さんのフルーツトマトは、とっても甘いのですが、ミニトマトも負けないくらい甘くて美味しいんです。

そして、久々野町の南果樹園さんからもりんご、梨をたくさんいただき、花里町のNさんからは柿をいただき、みかんなども併せて、豪華なフルーツ盛り合わせが出来ました。
また、喫茶店Tさんからは、レトルトカレーをいただきました。
毎回、頂き物の披露みたいになりますが、たくさんの温かいお気持ちのおかげで、今回も皆さんにお届けできました。

今日は、嬉しい出来事がありました。
秋の日はつるべ落としで、お届けの最後の方のお家に着く頃は真っ暗になっています。
いつもは暗いのに今日は街灯が灯いていて、お届け箱に入れていると、お家の方が出てきてくださいました。
そして『今日は体調が良いので、ばあちゃんズを待っていたんです!ばあちゃんズのご飯、美味しくて子どもも大好きで、楽しみにしています』など、たくさんお話ししてくださいました。
美味しいって言ってくださった事ももちろん嬉しかったんですが、お届けする事で色々なお話ができたことが、こんなに嬉しいことだなんて❗️

私たち自身も元気が出ましたし、また頑張ろうって思えた時間でした。
たくさんの方々のおかげで、ばあちゃんズ活動が今日も無事にできました事、本当にありがとうございます。  
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ  at 00:10Comments(0)

10月10日の記事

2021年10月10日
   10月8日 金曜日

・ 栗ごはん
・ 豚肉の野菜炒め
・ スナップエンドウ&ミニトマト
・ 漬け物
・ プリン

10月に入り、緊急事態宣言も解除され、街の中もなんとなく活気が出てきたような気がしていますが、コロナウイルス対策は油断しないで、活動していきたいと思っています。

今回は、丹生川町の平塚さんに栗をたくさんいただきましたので、急遽、栗ごはんに変更となりました。100個近い栗を剥くのと栗の虫との戦いは、少々大変でしたが😅美味しく炊けました😊

また今回も冬頭町のKさんから、たくさんのフルーツトマト、ミニトマトをいただきました。

また、ばあちゃんズ応援団のお一人の花里町のNさんから、スナップエンドウ、お漬物などいただき、献立が豊かになりました。

コロナ禍は、なかなか終息とは難しい状況ですが、
毎回、皆さんの温かいお気遣い、応援のおかげで、ばあちゃんズ活動が続けられること、本当に感謝しております。

今はまだ、お届けしたらメールでお知らせして、家の中に取り込んでいただく形式ですが、来月になれば、また、待っていてくださる皆さんの顔を見たり、お話ししてお渡しできることを楽しみに、活動していきます。
  
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ  at 18:58Comments(0)