5月28日の記事
2023年05月28日
5月25日 木曜日
* 今日のメニュー
・ 中華飯
・ 大根、きゅうり、レタスの中華サラダ
・ 手作り黄桃ゼリー
・ おせんべい

今日は、ばあちゃんズ初めての中華飯でした。
お届けしてから、食べられるまでの時間が
それぞれ違うので、今までなかなか出来ませんでしたが、スタッフみんなで話し合い、挑戦しました。
もっとすごい方々から見たら、挑戦などというと
笑われるかもしれません
しかし、ばあちゃんズには、主婦業◯十年の
ベテランシェフが2人もいるので、
初めてのメニューでしたが、安心してお任せできました。
今年も今回から、山口町の小井戸農園さんから
たくさんの野菜をいただき、たっぷりの野菜の
中華飯、サラダができました。
また、朝日町の[ばろんママ]さんが、たくさんの
黄桃の缶詰をお届けくださったので、ペースト状にして、ゼリーを作ってみました。たくさんのゼリーはなかなか作ることがないので、
気合いを入れすぎ
寒天を入れすぎ
超、堅めのゼリーとなってしまいました
次回はプルップルのゼリーを
頑張ります。
その日の夜、いつもお仕事が忙しく、
なかなか時間通りには連絡が取れない
ご飯メンバーさんなのですが、
今回、『中華飯!とっても美味しかったです♪」と
夕食後、早速のメッセージが入りました。
連絡する事もままならない状況なのに、本当に美味しく食べて頂けたんだな
と、嬉しくなりました。
こうゆうメッセージが、またばあちゃんズの
エネルギーの源になる気がしました。
* 今日のメニュー
・ 中華飯
・ 大根、きゅうり、レタスの中華サラダ
・ 手作り黄桃ゼリー
・ おせんべい

今日は、ばあちゃんズ初めての中華飯でした。
お届けしてから、食べられるまでの時間が
それぞれ違うので、今までなかなか出来ませんでしたが、スタッフみんなで話し合い、挑戦しました。
もっとすごい方々から見たら、挑戦などというと
笑われるかもしれません
しかし、ばあちゃんズには、主婦業◯十年の
ベテランシェフが2人もいるので、
初めてのメニューでしたが、安心してお任せできました。
今年も今回から、山口町の小井戸農園さんから
たくさんの野菜をいただき、たっぷりの野菜の
中華飯、サラダができました。
また、朝日町の[ばろんママ]さんが、たくさんの
黄桃の缶詰をお届けくださったので、ペースト状にして、ゼリーを作ってみました。たくさんのゼリーはなかなか作ることがないので、
気合いを入れすぎ
超、堅めのゼリーとなってしまいました
次回はプルップルのゼリーを
その日の夜、いつもお仕事が忙しく、
なかなか時間通りには連絡が取れない
ご飯メンバーさんなのですが、
今回、『中華飯!とっても美味しかったです♪」と
夕食後、早速のメッセージが入りました。
連絡する事もままならない状況なのに、本当に美味しく食べて頂けたんだな
こうゆうメッセージが、またばあちゃんズの
エネルギーの源になる気がしました。
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 13:55
│Comments(0)
5月13日の記事
2023年05月13日
5月12日 金曜日
* 今日のメニュー
・ 炊き込みごはん
・ コロッケ
・ かき玉汁
・ ほうれん草の胡麻和え
・ 桃とりんごのグラッセ

GWも終わり、いつもの生活が戻ってきました。
ごはんメンバーのお母さん方と、
「連休中、3食の食事の準備!大変でした
給食の有り難みをますます感じました。」などの
お話しをしながらお届けしてきました
ばあちゃんズのスタッフの中にも、家族のご飯の
支度に明け暮れたり、久しぶりに帰省した家族に、
高山の美味しい物を食べさせたいと、色々準備したり、みんなそれぞれのGWを過ごしました。
食事の準備は簡単ではありませんが、
家族が揃って食卓を囲むことができることが、
最高のご馳走ですね
今回は、久しぶりの炊き込みご飯でした。
5台の炊飯器が美味しい匂いを部屋中に漂わせて
くると、ワクワク感とちゃんと炊けてるかなぁ
という緊張感が同時進行します。
炊き上がり、スタッフみんなでひと口ずつ味見をして、みんなで「美味しい
」となった時は、ホッとし、緊張感から解放された感じです(笑)
(ちょっとオーバーでした
)
スーパーやお惣菜屋さんは、レシピがあるにしても、いつもコンスタントに味を保たれている事に
改めて尊敬しています。
今回も、山下農園さんのほうれん草
たくさんいただき、感謝しています。
皆さんのおかげで、活動ができること感謝しながら
次回も頑張ろうって思います
* 今日のメニュー
・ 炊き込みごはん
・ コロッケ
・ かき玉汁
・ ほうれん草の胡麻和え
・ 桃とりんごのグラッセ

GWも終わり、いつもの生活が戻ってきました。
ごはんメンバーのお母さん方と、
「連休中、3食の食事の準備!大変でした
給食の有り難みをますます感じました。」などの
お話しをしながらお届けしてきました
ばあちゃんズのスタッフの中にも、家族のご飯の
支度に明け暮れたり、久しぶりに帰省した家族に、
高山の美味しい物を食べさせたいと、色々準備したり、みんなそれぞれのGWを過ごしました。
食事の準備は簡単ではありませんが、
家族が揃って食卓を囲むことができることが、
最高のご馳走ですね
今回は、久しぶりの炊き込みご飯でした。
5台の炊飯器が美味しい匂いを部屋中に漂わせて
くると、ワクワク感とちゃんと炊けてるかなぁ
という緊張感が同時進行します。
炊き上がり、スタッフみんなでひと口ずつ味見をして、みんなで「美味しい
(ちょっとオーバーでした
スーパーやお惣菜屋さんは、レシピがあるにしても、いつもコンスタントに味を保たれている事に
改めて尊敬しています。
今回も、山下農園さんのほうれん草
たくさんいただき、感謝しています。
皆さんのおかげで、活動ができること感謝しながら
次回も頑張ろうって思います
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 09:53
│Comments(0)