7月22日の記事
2023年07月22日
7月21日 金曜日
* 今日のメニュー
・ 豚丼
・ 春菊のアブラエ和え
・ トマトときゅうりのサラダ
・ キュウリの浅漬け
・ ドライフルーツ
・ ジュース
・ とうもろこし

今日から夏休みがスタートしました。
毎日暑い日が続き、食欲も落ちそうになって
おられる方もあるのではないかと思いながら
お届けに出発しました。
ところが、いつもは家族の方が玄関のドアを
開けて出てきてくださることがほとんどなのですが
今日は、子どもたちが飛び出してきてくれ、
「こんにちは♪」と、私たちに抱きついてきてくれ、逆に元気をもらいました。
今回、お知らせメニューの他に、
夏休みのお昼ごはんに
とレトルトカレー、
パックご飯も、一緒にお届けしました。
ばあちゃんズは、最近までパックごはんを食べたことがなく、美味しくないのでは?と思ってましたが意外とふっくらもっちりしていて、美味しい事を知りました
年を重ねてからでも、大発見な事が
たくさんあります
今回は、久しぶりの山下農園さんの春菊
やっぱり柔らかくて美味しいです。
おはぎ屋定四朗さんからアブラエで春菊と和えて
みました。
春菊の香りとアブラエの香ばしさが合わさって、
美味しい和え物ができました。
小井戸農園さんからもたくさんの野菜をいただきました。その中にとうもろこし
もあり、ゆがいて
献立に添えました。
スーパーには他県のとうもろこしは並んでいますが小井戸農園さんはもう収穫できたんですね!
今年初めて食べる方もほとんどだぅたのではないかと思います。
ばあちゃんズの子どもの頃、旬の食べ物を
その季節初めて口にすると、
『初物を食べると七十五日長生き出来るんやよ』とおばあちゃんが良く言ってました。
子ども心に、「初物を1,000個食べたら、ずーっと
死なないのかなぁ」とか思って聞いてました(笑)
今思えば、旬の食材を食べられることの
感謝の気持ちが大切だということだったのかと。
こうしてたくさんのばあちゃんズ応援団の皆さまのおかげで、旬の美味しい食べ物を口にすることが
できることは、本当に感謝しかないですね。
今日もしっかり食べて元気で夏を過ごしたいです
* 今日のメニュー
・ 豚丼
・ 春菊のアブラエ和え
・ トマトときゅうりのサラダ
・ キュウリの浅漬け
・ ドライフルーツ
・ ジュース
・ とうもろこし

今日から夏休みがスタートしました。
毎日暑い日が続き、食欲も落ちそうになって
おられる方もあるのではないかと思いながら
お届けに出発しました。
ところが、いつもは家族の方が玄関のドアを
開けて出てきてくださることがほとんどなのですが
今日は、子どもたちが飛び出してきてくれ、
「こんにちは♪」と、私たちに抱きついてきてくれ、逆に元気をもらいました。
今回、お知らせメニューの他に、
夏休みのお昼ごはんに
パックご飯も、一緒にお届けしました。
ばあちゃんズは、最近までパックごはんを食べたことがなく、美味しくないのでは?と思ってましたが意外とふっくらもっちりしていて、美味しい事を知りました
たくさんあります
今回は、久しぶりの山下農園さんの春菊
やっぱり柔らかくて美味しいです。
おはぎ屋定四朗さんからアブラエで春菊と和えて
みました。
春菊の香りとアブラエの香ばしさが合わさって、
美味しい和え物ができました。
小井戸農園さんからもたくさんの野菜をいただきました。その中にとうもろこし
献立に添えました。
スーパーには他県のとうもろこしは並んでいますが小井戸農園さんはもう収穫できたんですね!
今年初めて食べる方もほとんどだぅたのではないかと思います。
ばあちゃんズの子どもの頃、旬の食べ物を
その季節初めて口にすると、
『初物を食べると七十五日長生き出来るんやよ』とおばあちゃんが良く言ってました。
子ども心に、「初物を1,000個食べたら、ずーっと
死なないのかなぁ」とか思って聞いてました(笑)
今思えば、旬の食材を食べられることの
感謝の気持ちが大切だということだったのかと。
こうしてたくさんのばあちゃんズ応援団の皆さまのおかげで、旬の美味しい食べ物を口にすることが
できることは、本当に感謝しかないですね。
今日もしっかり食べて元気で夏を過ごしたいです
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 09:25
│Comments(0)
7月8日の記事
2023年07月08日
7月7日 金曜日
* 今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん

今日は、最高気温34℃でした。
暑くなると食欲が落ちる人も多くなりますが、
おかげさまでばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気でごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人、
山田町の[尾形製麺]さんから、
冷やし中華麺とスープをたくさん頂くことが出来ました。
トッピングは、小井戸農園さんの採れたてキュウリ
あとは、スライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ
そして、ヒロコばあちゃん渾身の薄焼き玉子!
盛りだくさんの種類を準備できました。
「一番美味しく食べてほしいな」と、トッピング
一つひとつをラップで包み、各家庭で盛り付けて
食べて頂けるよう、盛り付け例を描き添えました。
今夜、ごはんメンバーの皆さん方、
どんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」
高山は1ヶ月遅れなので、街の中もまだ気分的には
それほどの雰囲気はありませんが、季節感を感じて
欲しいので、星の形の三層になっている
[七夕ゼリー]をデザートに添えました。
最近は、一年中いろんなな食材も豊富に口にする事もでき、季節感を感じることが少なくなっている
気がしています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
「夏になると、こんなご飯食べたなぁ。」と
思い出してくれたら嬉しいなぁ
なんて
ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
* 今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん

今日は、最高気温34℃でした。
暑くなると食欲が落ちる人も多くなりますが、
おかげさまでばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気でごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人、
山田町の[尾形製麺]さんから、
冷やし中華麺とスープをたくさん頂くことが出来ました。
トッピングは、小井戸農園さんの採れたてキュウリ
あとは、スライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ
そして、ヒロコばあちゃん渾身の薄焼き玉子!
盛りだくさんの種類を準備できました。
「一番美味しく食べてほしいな」と、トッピング
一つひとつをラップで包み、各家庭で盛り付けて
食べて頂けるよう、盛り付け例を描き添えました。
今夜、ごはんメンバーの皆さん方、
どんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」
高山は1ヶ月遅れなので、街の中もまだ気分的には
それほどの雰囲気はありませんが、季節感を感じて
欲しいので、星の形の三層になっている
[七夕ゼリー]をデザートに添えました。
最近は、一年中いろんなな食材も豊富に口にする事もでき、季節感を感じることが少なくなっている
気がしています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
「夏になると、こんなご飯食べたなぁ。」と
思い出してくれたら嬉しいなぁ
ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 00:09
│Comments(0)
7月7日の記事
2023年07月07日
7月7日のばあちゃんズです!
画像が表示されないので、
再度画像のみ載せます。
ばあちゃんなので、原因も対処の仕方も分からず、
申し訳ありません。

画像が表示されないので、
再度画像のみ載せます。
ばあちゃんなので、原因も対処の仕方も分からず、
申し訳ありません。

Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 23:05
│Comments(0)
7月7日の記事
2023年07月07日
7月7日 金曜日
*今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん
photo:1]
今日も最高気温34℃
でした。
暑くなると食欲が落ちる人も多くなります。
おかげさまで、ばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気にごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人
山田町の[尾形製麺]さんから
冷やし中華麺とスープをたくさんいただくことが
できました。
トッピングは、小井戸農園さんからのきゅうり、
あとはスライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ、
そして、ヒロコばあちゃんの渾身の薄焼き玉子と
盛りだくさんの種類を準備しました。
「一番美味しく食べてほしいな」と話し合い、
トッピングの1つひとつをラップで包み、
各家庭で盛り付けて、食べていただけるよう
盛り付け例を描いて添えましたが、
今夜、
皆さんどんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」。
高山は1ヶ月遅れなので、町の中もまだ気分的には
その雰囲気はありませんが、季節感を感じてほしいので、星の形の三層になっている【七夕ゼリー】を
デザートに添えました。
最近は、一年中色々な食べ物が豊富に口にする事ができ、季節感を感じる事が少なくなっています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
『夏になるとこんなご飯食べたなぁ』と、
思い出してくれたら嬉しいな
なんて、ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
*今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん
photo:1]
今日も最高気温34℃
暑くなると食欲が落ちる人も多くなります。
おかげさまで、ばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気にごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人
山田町の[尾形製麺]さんから
冷やし中華麺とスープをたくさんいただくことが
できました。
トッピングは、小井戸農園さんからのきゅうり、
あとはスライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ、
そして、ヒロコばあちゃんの渾身の薄焼き玉子と
盛りだくさんの種類を準備しました。
「一番美味しく食べてほしいな」と話し合い、
トッピングの1つひとつをラップで包み、
各家庭で盛り付けて、食べていただけるよう
盛り付け例を描いて添えましたが、
今夜、
皆さんどんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」。
高山は1ヶ月遅れなので、町の中もまだ気分的には
その雰囲気はありませんが、季節感を感じてほしいので、星の形の三層になっている【七夕ゼリー】を
デザートに添えました。
最近は、一年中色々な食べ物が豊富に口にする事ができ、季節感を感じる事が少なくなっています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
『夏になるとこんなご飯食べたなぁ』と、
思い出してくれたら嬉しいな
なんて、ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 22:44
│Comments(0)
7月7日の記事
2023年07月07日
7月7日 金曜日
*今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん
photo:1]
今日も最高気温34℃
でした。
暑くなると食欲が落ちる人も多くなります。
おかげさまで、ばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気にごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人
山田町の[尾形製麺]さんから
冷やし中華麺とスープをたくさんいただくことが
できました。
トッピングは、小井戸農園さんからのきゅうり、
あとはスライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ、
そして、ヒロコばあちゃんの渾身の薄焼き玉子と
盛りだくさんの種類を準備しました。
「一番美味しく食べてほしいな」と話し合い、
トッピングの1つひとつをラップで包み、
各家庭で盛り付けて、食べていただけるよう
盛り付け例を描いて添えましたが、
今夜、
皆さんどんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」。
高山は1ヶ月遅れなので、町の中もまだ気分的には
その雰囲気はありませんが、季節感を感じてほしいので、星の形の三層になっている【七夕ゼリー】を
デザートに添えました。
最近は、一年中色々な食べ物が豊富に口にする事ができ、季節感を感じる事が少なくなっています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
『夏になるとこんなご飯食べたなぁ』と、
思い出してくれたら嬉しいな
なんて、ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
*今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ 小松菜と油揚げの煮浸し
・ 七夕ゼリー
・ レトルトごはん
photo:1]
今日も最高気温34℃
暑くなると食欲が落ちる人も多くなります。
おかげさまで、ばあちゃんズスタッフは
「食欲の夏」(笑)で、今日も元気にごはんを
お届けできました。
今年も、ばあちゃんズ応援団のお一人
山田町の[尾形製麺]さんから
冷やし中華麺とスープをたくさんいただくことが
できました。
トッピングは、小井戸農園さんからのきゅうり、
あとはスライスハム、ミニトマト、カニかまぼこ、
そして、ヒロコばあちゃんの渾身の薄焼き玉子と
盛りだくさんの種類を準備しました。
「一番美味しく食べてほしいな」と話し合い、
トッピングの1つひとつをラップで包み、
各家庭で盛り付けて、食べていただけるよう
盛り付け例を描いて添えましたが、
今夜、
皆さんどんな冷やし中華を食べられたかなぁ
なんて思いながら夜を迎えています。
今日は、「七夕まつり」。
高山は1ヶ月遅れなので、町の中もまだ気分的には
その雰囲気はありませんが、季節感を感じてほしいので、星の形の三層になっている【七夕ゼリー】を
デザートに添えました。
最近は、一年中色々な食べ物が豊富に口にする事ができ、季節感を感じる事が少なくなっています。
でも、子どもたちが大きくなった時、
『夏になるとこんなご飯食べたなぁ』と、
思い出してくれたら嬉しいな
なんて、ばあちゃんズのささやかな願い事が
七夕の夜に届きますように
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 22:41
│Comments(0)