1月31日の記事
2025年01月31日
1月31日 金曜日
* 今日のメニュー
・ カレーライス
・ 大根サラダ
・ りんごのコンポート
・ ジュース

一月も今日で終わりです。
少し前に新年のご挨拶をした気がするのですが、
あっという間に、1か月が経ちました。
一月も後半は、3月くらいの暖かい日がありましたが、
やはり、ばあちゃんズの日はお天気が・・・
今日は、ばあちゃんズの人気メニュー
カレーライスです。
カレーライスって、しばらく食べないと、
なんだか急に食べたくなりませんか?(私だけ⁇)
不思議な食べ物だと思います。
ばあちゃんズのカレーライスは
秘伝?のカレー粉の配合があるわけでもなく、
特別な調理方法があるあるわけでもないのですが
なぜか(笑)美味しいんです。
今日は、久々野の南果樹園さんから昨年末に頂いた
りんご
をコンポートにしてみました。
生のりんごも美味しかったので、コンポートにしても
やっぱり美味しかったです。
昨日から、雪が降ってお届けする頃もチラチラ振り始めていましたが、ごはんメンバーさんが皆さん口々に
『こんな雪の中ありがとう』
『車の運転、気をつけて』などなど
優しいことばをかけてくださり、
お届けするBOXを持つ指先が、かじかみそうな日でしたが
なんだか温かい気持ちになって帰りました。
明日から2月
立春ももうすぐです。
きっと、暖かい素敵な春がやってくる予感がします
* 今日のメニュー
・ カレーライス
・ 大根サラダ
・ りんごのコンポート
・ ジュース

一月も今日で終わりです。
少し前に新年のご挨拶をした気がするのですが、
あっという間に、1か月が経ちました。
一月も後半は、3月くらいの暖かい日がありましたが、
やはり、ばあちゃんズの日はお天気が・・・
今日は、ばあちゃんズの人気メニュー
カレーライスです。
カレーライスって、しばらく食べないと、
なんだか急に食べたくなりませんか?(私だけ⁇)
不思議な食べ物だと思います。
ばあちゃんズのカレーライスは
秘伝?のカレー粉の配合があるわけでもなく、
特別な調理方法があるあるわけでもないのですが
なぜか(笑)美味しいんです。
今日は、久々野の南果樹園さんから昨年末に頂いた
りんご
生のりんごも美味しかったので、コンポートにしても
やっぱり美味しかったです。
昨日から、雪が降ってお届けする頃もチラチラ振り始めていましたが、ごはんメンバーさんが皆さん口々に
『こんな雪の中ありがとう』
『車の運転、気をつけて』などなど
優しいことばをかけてくださり、
お届けするBOXを持つ指先が、かじかみそうな日でしたが
なんだか温かい気持ちになって帰りました。
明日から2月
立春ももうすぐです。
きっと、暖かい素敵な春がやってくる予感がします
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 19:10
│Comments(0)
1月17日の記事
2025年01月17日
令和7年1月17日 金曜日
* 今日のメニュー
・ ごはん
・ 豚汁
・ コロッケ
・ ほうれん草のおひたし
・ しいたけのチーズ焼き
・ 大根と柚子の甘酢漬け
・ フルーツゼリー

令和7年、最初の『ばあちゃんズ』でした。
昨年末から丁度4週目で、なんだか久しぶりな感じで
始まりました。
ご飯メンバーさんは、どんな年末年始を過ごされたかなぁ
と。また、いつも食材を提供してくださる応援団さんも
お元気でいらっしゃるかなぁ。など、
お会いできる事も楽しみで、今年もスタートしました。
昨年よりずっと野菜の高騰が続き、なかなかたくさんの
野菜が食べられない状況です。
江名子町の山下農園さんは、
『今年も皆さんにいっぱい食べてもらってな!』と
たくさんのほうれん草をくださいました。
冬頭町のKさんからは大きな肉厚な椎茸を頂きましたので
お醤油を垂らしチーズをたっぷり乗せて、
トースターで焼いてお届けしました。新メニューです!
今日は、阪神淡路大震災から30年の日です。
朝から色々報道されていますが、
いつも思うのですが、自分たちで出来る防災を
今日だけでなく真剣に考えていかなければならないと!
東日本大震災の時、避難所に届く食材は
パン、おにぎり、カップ麺などが主流だったようです。
ある時、お漬物を届けようと、準備していたら、
若い人たちに、『そんな物は誰も食べないのでは』と
反対されたようです。
それでもと、お届けしたら、特に年齢の高い人たちが
『こうゆう物が食べたかったんや』と
涙を流して食べられたと、
ボランティア活動に行かれた方から聞きました。
辛い時だからこそ、日本人が昔から食べてきた物は
一番心に体に染みるのかなぁと思いました。
そんな今日、ミチコばあちゃんが大根と柚子と鷹の爪を
準備して、甘酢漬けを作ってくれました。
ちょっぴり甘く、ちょっぴり酸っぱく、柚子の香りで
厨房が優しい香りに包まれて幸せな気持ちになりました。
私はハンバーグもアヒージョもパスタも好きですが、
私たちの身体の原点には、日本人の食べ物が
しっかりと染み付いているのだと思います。
今年も、優しい食材と、優しい気持ちで
ばあちゃんズのご飯をお届けしたいと思います。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。
* 今日のメニュー
・ ごはん
・ 豚汁
・ コロッケ
・ ほうれん草のおひたし
・ しいたけのチーズ焼き
・ 大根と柚子の甘酢漬け
・ フルーツゼリー

令和7年、最初の『ばあちゃんズ』でした。
昨年末から丁度4週目で、なんだか久しぶりな感じで
始まりました。
ご飯メンバーさんは、どんな年末年始を過ごされたかなぁ
と。また、いつも食材を提供してくださる応援団さんも
お元気でいらっしゃるかなぁ。など、
お会いできる事も楽しみで、今年もスタートしました。
昨年よりずっと野菜の高騰が続き、なかなかたくさんの
野菜が食べられない状況です。
江名子町の山下農園さんは、
『今年も皆さんにいっぱい食べてもらってな!』と
たくさんのほうれん草をくださいました。
冬頭町のKさんからは大きな肉厚な椎茸を頂きましたので
お醤油を垂らしチーズをたっぷり乗せて、
トースターで焼いてお届けしました。新メニューです!
今日は、阪神淡路大震災から30年の日です。
朝から色々報道されていますが、
いつも思うのですが、自分たちで出来る防災を
今日だけでなく真剣に考えていかなければならないと!
東日本大震災の時、避難所に届く食材は
パン、おにぎり、カップ麺などが主流だったようです。
ある時、お漬物を届けようと、準備していたら、
若い人たちに、『そんな物は誰も食べないのでは』と
反対されたようです。
それでもと、お届けしたら、特に年齢の高い人たちが
『こうゆう物が食べたかったんや』と
涙を流して食べられたと、
ボランティア活動に行かれた方から聞きました。
辛い時だからこそ、日本人が昔から食べてきた物は
一番心に体に染みるのかなぁと思いました。
そんな今日、ミチコばあちゃんが大根と柚子と鷹の爪を
準備して、甘酢漬けを作ってくれました。
ちょっぴり甘く、ちょっぴり酸っぱく、柚子の香りで
厨房が優しい香りに包まれて幸せな気持ちになりました。
私はハンバーグもアヒージョもパスタも好きですが、
私たちの身体の原点には、日本人の食べ物が
しっかりと染み付いているのだと思います。
今年も、優しい食材と、優しい気持ちで
ばあちゃんズのご飯をお届けしたいと思います。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 20:22
│Comments(0)