9月29日の記事
2024年09月29日
9月27日 金曜日
* 今日のメニュー
・ カレーライス
・ 小松菜、きゅうり、トマトの
ゴマドレッシングサラダ
・ りんご

朝夕は、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
涼しくなると、フハフハ言いながら、カレーライスを
食べるのも良いかなぁと思えますよね。
前回お届けした時、お子さんの1人が、お母さんに耳打ち
しているので、『⁇』と思い、聞いてみると
「『ばあちゃんズのカレーライス食べたい』と
言ってもいいかな?」との事でした
そのリクエスト通りお届けでき、
すると!ジャンプして喜んでくれました。
また、ばあちゃんズのお休み期間中に、体調を崩して
入院中のSさんに、体調の様子をお聞きすると
『ばあちゃんズのカレーが早く食べたい!』と
返信がきました
そんな皆さんの温かいことばや喜んでくださる姿に
また頑張る元気をを頂きました。
今まで、小松菜は煮浸しが主流でしたが、
小井戸農園さんからのアドバイスで、湯がいて
トマトときゅうりと和えたら、とっても美味しいサラダになりました。
さすが農家さんは、美味しい食べ方を知っておられるなぁと、改めて感謝です。
デザートも、予定していなかったんですが、
久々野の南果樹園さんが届けてくださり
ツガルという品種のリンゴ
も、メニューに加わり
ました。ありがとうございました。
また、今回も江名子町の定四朗さんのお店に置いてくださってる、応援缶に沢山の温かいお気持ちがいっぱいになり
頂いてきました。ありがとうございます。

皆さまのおかげで、またばあちゃんズ活動、頑張って
いきます。
* 今日のメニュー
・ カレーライス
・ 小松菜、きゅうり、トマトの
ゴマドレッシングサラダ
・ りんご

朝夕は、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
涼しくなると、フハフハ言いながら、カレーライスを
食べるのも良いかなぁと思えますよね。
前回お届けした時、お子さんの1人が、お母さんに耳打ち
しているので、『⁇』と思い、聞いてみると
「『ばあちゃんズのカレーライス食べたい』と
言ってもいいかな?」との事でした
そのリクエスト通りお届けでき、
すると!ジャンプして喜んでくれました。
また、ばあちゃんズのお休み期間中に、体調を崩して
入院中のSさんに、体調の様子をお聞きすると
『ばあちゃんズのカレーが早く食べたい!』と
返信がきました
そんな皆さんの温かいことばや喜んでくださる姿に
また頑張る元気をを頂きました。
今まで、小松菜は煮浸しが主流でしたが、
小井戸農園さんからのアドバイスで、湯がいて
トマトときゅうりと和えたら、とっても美味しいサラダになりました。
さすが農家さんは、美味しい食べ方を知っておられるなぁと、改めて感謝です。
デザートも、予定していなかったんですが、
久々野の南果樹園さんが届けてくださり
ツガルという品種のリンゴ
ました。ありがとうございました。
また、今回も江名子町の定四朗さんのお店に置いてくださってる、応援缶に沢山の温かいお気持ちがいっぱいになり
頂いてきました。ありがとうございます。

皆さまのおかげで、またばあちゃんズ活動、頑張って
いきます。
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 10:33
│Comments(0)
9月13日の記事
2024年09月13日
9月13日 金曜日
* 今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ トマト、きゅうり、ワカメの中華サラダ
・ 小松菜の煮浸し
・ 梨
・ ジュース

今日は3ヶ月ぶりの、ばあちゃんズとなりました。
お届けできるようになったことを事前にお伝えすると
皆さん、『楽しみに待ってました』
『お身体大丈夫ですか?』
『無理しないでくださいね』などなど
嬉しい、優しいことばをたくさんいただきました。
ばあちゃんズ応援団のみなさまも、再開できるように
なったことをお伝えすると、色々な野菜、容器、調味料
なども届けてくださいました。
夏の間お休みだったので、季節の果物は間に合わなかったのですが、久々野町の南果樹園さんからは梨をいただき
秋のデザートも加えることができました。
そして、毎年恒例のように甘えてしまっています
冷やし中華麺とスープ
今年も山田町の尾形製麺さん
から、ご寄付いただきました。
スタッフも3ヶ月ぶりの調理でしたが、
そこは、「昔(ちょっと前です)取った杵柄」(笑)
息もピッタリ、スムーズに調理が進み、
時間までには出来上がりました。
お届けは、一軒一軒、久しぶりにお顔を見られるのを
楽しみにチャイムを押しました。
帰宅していた子どもたちは、元気な笑顔で玄関まで
飛び出してきて喜んで受け取ってくれましたが、
本当のところ、私たちの方が、とっても嬉しい気持ちに
させてもらい、元気もいただきました。
そして、3ヶ月以上お会いしてなかったせいか、
子どもたちかグーンと身長が伸びているのにも
びっくり
でした。
体調を崩してしまい3ヶ月もの間、ご迷惑をおかけして
しまいましたが、改めて健康な身体を心がけていくことの大切さを感じ、たくさんの皆さんの優しさに本当に
感謝しております。
これからもよろしくお願いします
* 今日のメニュー
・ 冷やし中華
・ コロッケ
・ トマト、きゅうり、ワカメの中華サラダ
・ 小松菜の煮浸し
・ 梨
・ ジュース

今日は3ヶ月ぶりの、ばあちゃんズとなりました。
お届けできるようになったことを事前にお伝えすると
皆さん、『楽しみに待ってました』
『お身体大丈夫ですか?』
『無理しないでくださいね』などなど
嬉しい、優しいことばをたくさんいただきました。
ばあちゃんズ応援団のみなさまも、再開できるように
なったことをお伝えすると、色々な野菜、容器、調味料
なども届けてくださいました。
夏の間お休みだったので、季節の果物は間に合わなかったのですが、久々野町の南果樹園さんからは梨をいただき
秋のデザートも加えることができました。
そして、毎年恒例のように甘えてしまっています
冷やし中華麺とスープ
から、ご寄付いただきました。
スタッフも3ヶ月ぶりの調理でしたが、
そこは、「昔(ちょっと前です)取った杵柄」(笑)
息もピッタリ、スムーズに調理が進み、
時間までには出来上がりました。
お届けは、一軒一軒、久しぶりにお顔を見られるのを
楽しみにチャイムを押しました。
帰宅していた子どもたちは、元気な笑顔で玄関まで
飛び出してきて喜んで受け取ってくれましたが、
本当のところ、私たちの方が、とっても嬉しい気持ちに
させてもらい、元気もいただきました。
そして、3ヶ月以上お会いしてなかったせいか、
子どもたちかグーンと身長が伸びているのにも
びっくり
体調を崩してしまい3ヶ月もの間、ご迷惑をおかけして
しまいましたが、改めて健康な身体を心がけていくことの大切さを感じ、たくさんの皆さんの優しさに本当に
感謝しております。
これからもよろしくお願いします
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 20:03
│Comments(0)