5月1日の記事
2022年05月01日
4月29日 金曜日
* 今日のメニュー
・ ワカメごはん
・ 肉じゃが
・ ほうれん草とちくわとおかかのお浸し
・ コーヒーゼリー
・ 漬け物

ゴールデンウィーク初日が、4月の2回目のお届け日となりました。休日、祝日は、家族での予定があるので、出来るだけ避けていましたが、今回はどうしても日程の調整がとれず、昭和の日となりました。ばあちゃんズの子どもの頃は、この日は「天皇誕生日」として祝日だったんです。
平成、令和‥‥やっぱりばあちゃんズですよね
新じゃがや新玉ネギがお店に並ぶ季節になりました。
肉じゃがは、ジャガイモ、玉ねぎをたっぷり使いましたが、煮物には、新物より少しずつ寝かせたものの方が美味しいので、おかげさまで今までに頂いたものなども使わせていただきました。
今回、ほうれん草とちくわとおかかのお浸しは、
江名子町の山下農園さんから、とてもたくさんのほうれん草をいただき、今までとは違い、たっぷりのお浸しをお届け出来ました。それと、当日朝収穫されたほうれん草なので、旨味が全然違って、「ほうれん草って、こんなに美味しかった?」って思えるほどでした。
また、ほうれん草の収穫期はいつでもいただけることになり、本当に有り難く感謝します。
今度からは、この美味しいほうれん草に負けないレシピを研究(笑)して、皆さんにお届けしたいと 張り切っています。
みなさま、ほうれん草の美味しいレシピがありましたら、教えてください
ps.
[ほうれん草の豆知識!]
ほうれん草にはシュウ酸が含まれていますが、それを中和するには「おかか」(鰹節)がとても良いそうです。ほうれん草におかかをかけるのは、ただの彩どりや美味しく食べるだけのことじゃなかったんです。昔からの日本人の知恵って凄いと思いませんか?
* 今日のメニュー
・ ワカメごはん
・ 肉じゃが
・ ほうれん草とちくわとおかかのお浸し
・ コーヒーゼリー
・ 漬け物

ゴールデンウィーク初日が、4月の2回目のお届け日となりました。休日、祝日は、家族での予定があるので、出来るだけ避けていましたが、今回はどうしても日程の調整がとれず、昭和の日となりました。ばあちゃんズの子どもの頃は、この日は「天皇誕生日」として祝日だったんです。
平成、令和‥‥やっぱりばあちゃんズですよね
新じゃがや新玉ネギがお店に並ぶ季節になりました。
肉じゃがは、ジャガイモ、玉ねぎをたっぷり使いましたが、煮物には、新物より少しずつ寝かせたものの方が美味しいので、おかげさまで今までに頂いたものなども使わせていただきました。
今回、ほうれん草とちくわとおかかのお浸しは、
江名子町の山下農園さんから、とてもたくさんのほうれん草をいただき、今までとは違い、たっぷりのお浸しをお届け出来ました。それと、当日朝収穫されたほうれん草なので、旨味が全然違って、「ほうれん草って、こんなに美味しかった?」って思えるほどでした。
また、ほうれん草の収穫期はいつでもいただけることになり、本当に有り難く感謝します。
今度からは、この美味しいほうれん草に負けないレシピを研究(笑)して、皆さんにお届けしたいと 張り切っています。
みなさま、ほうれん草の美味しいレシピがありましたら、教えてください
ps.
[ほうれん草の豆知識!]
ほうれん草にはシュウ酸が含まれていますが、それを中和するには「おかか」(鰹節)がとても良いそうです。ほうれん草におかかをかけるのは、ただの彩どりや美味しく食べるだけのことじゃなかったんです。昔からの日本人の知恵って凄いと思いませんか?
スポンサーリンク
Posted by 出前型 家族食堂 ばあちゃんズ
at 11:36
│Comments(0)